




園の様子
じゃがいも掘り
先日、じゃがいも掘りを行いました!
4月上旬に第2園庭の畑にキタアカリという品種のじゃがいもの種芋を愛・光組(4・5歳児)が植え、❝畑と緑の先生❞と観察しながら、収穫を楽しみにしていました。

芽が出て、葉が伸びてきて・・・


じゃがいもにミニトマトみたいな実が成っていることを発見!
手に取って匂いを嗅いでも、まさにトマトみたい。
そこで畑と緑の先生に聞いてみると、じゃがいもは食べる部分は地下に育つイモの部分ですが、地上には花が咲くため実もできるそうです。
実を切って中身も観察してまさにトマトのようでビックリ!
なんとこの実、毒を持っていると知り更にビックリ!
様々な発見がありました。
そしていよいよ収穫です!
こばと(2歳児)・小羊(3歳児)・愛・光組が行いました。




「みんなが掘ったじゃがいも、どうやって食べたい?」と聞くと「カレー!」「ポテトサラダ!」と大盛り上がり。
その日の給食では早速、ふかし芋にしていただきました。
「自分で掘ったから?!おいし~!」とみんなニッコリ。

次はどんなメニューで登場するかな?
楽しみですね!
月別で探す